お弁当箱10選!ピクニック・運動会・紅葉狩りに持って行こう。
秋の行楽シーズンに絶対オススメ!アウトドアや普段使いでも活用できるお弁当箱を特集します。家族、友達グループ、職場のみんなでお昼にランチするとき、大活躍すること間違いなしです。各アウトドアブランドからも多く販売されていますので、特にオススメしたいお弁当箱を紹介していきます。
お弁当箱は行楽の秋にとって必需品
外が晴れて涼しいと出かけたくなりますね!秋は特に外でのイベントが盛りだくさんです。例えばピクニック、登山、釣り、紅葉狩り、そして学校によっては運動会があります。お昼はもちろん外で、皆でお弁当を囲って食べればいつもより一層楽しくなります!
家族なら大容量のお弁当箱を、友達同士なら流行りのお弁当箱を。皆さんがどこへでも持っていきたくなるお弁当箱をそれぞれ紹介します。
ファミリータイプのお弁当箱5選
CAPTAIN STAG ファミリーランチボックス
Amazonで見る Rakutenで見る
おにぎりケース、おかずケース大・中・小の4点セットです。専用のバックも付いているので、これ一つ買えばすぐお出掛けできます。安心の日本製です。
Colors スタック式ピクニックケース角型
Amazonで見る Rakutenで見る
3段重ねタイプのお弁当箱ですが、専用のベルトを調整することで2段にもなります。中は4つに仕切ることも出来るため、オカズをうまく入れることが出来ます。食べ終えた後はコンパクトに収納することも出来ます。
THERMOS ファミリーフレッシュランチボックス
Amazonで見る Rakutenで見る
カラフルなフタつき容器大・中・小と、専用保冷バッグが付いています。フタは仕切り皿としても使え、箸置きスペースも付いています。
ピクニックケース ミッキーマウス&ミニーマウス
Amazonで見る Rakutenで見る
ミッキー&ミニーの折りたたみピクニックケース。子供たちには嬉しいキャラクタータイプです。2段タイプですが、調整ベルトによって1段で持ち運ぶことも可能です。
イエロースタジオ Sun Bath
Amazonで見る
アフリカでの休日をテーマにした行楽シリーズ、Sun Bath。大人数にぴったりな大容量のロック式ランチボックス2個セットです。落ち着いたデザインが、秋の行楽の場所にピッタリです。
流行りのお弁当箱5選
THERMOS 保温弁当箱
Amazonで見る Rakutenで見る
容量:おかず容器/0.23L×2個、ごはん容器/0.36L
ご飯は保温ケースに、おかずは2つの常温ケースに入れて、専用ケースで持ち運べます。
THERMOS ステンレスランチジャー
Amazonで見る Rakutenで見る
容量:おかず容器/0.22L、ごはん容器/0.27L
保温効果で温かいご飯とスープが持ち運べる、縦長タイプのお弁当箱です。おかず用の容器もあるため、これ一つで楽しみ方が倍です。
THERMOS フレッシュランチボックス 2段式
Amazonで見る Rakutenで見る
定番の2段式のお弁当箱です。スリムタイプなのでバックの中に入れやすいです。食べ終えた後は1段で収納できるため持ち帰りはもっと楽になります。
アスベル カフェ丼ランチ ランタス
Amazonで見る Rakutenで見る
人気のどんぶりタイプの弁当箱です。気分転換にどんぶりうを、どんぶりではなく普通におかずを入れて持ち運ぶも良し。使い方を自由に決められるのがメリットです。また電子レンジでも使用可能です。
わんぱくサンド Mogu×2
Amazonで見る Rakutenで見る
サンドウィッチを作って持ち運びたいならコレ!専用ケースに食材を入れながらサンドウィッチを簡単に作れてしまう画期的なお弁当箱です。
今回はお弁当箱を特集しましたが、アウトドア専用にならず普段使いとしても使えるため、皆様のお昼の相棒としてオススメします。またこれからの秋の行楽を満喫するアイテムとして、是非ともオススメします。