【ギタリスト厳選】ギターチューナー5選!迷ったらプロおすすめにしよう

【ギタリスト厳選】ギターチューナー5選!迷ったらプロおすすめにしよう

ギターの音を正確に合わせるならチューニング機材が必要です。どんなに長いキャリアを積んだギタリストでも、絶対音感がなければ機材頼みです。そこで今回はギターを購入したら必ず必要になるギターチューナーを取り上げます。現在世にあるチューナーの種類を説明し、最後にはギタリストが厳選して選んだギターチューナー5選を紹介します。

アイキャッチ出典:amazon

ギターチューナーの種類

マイク内蔵式チューナー

小型チューナー本体にマイクが内蔵されています。スイッチを入れて近くで音を出せば、マイクが拾って現在のチューニングを表示してくれます。

  • メリット:持ち運び便利。安価。
  • デメリット:雑音を拾う。低音に反応しない事がある

シールド差し込み型チューナー

チューナー本体にシールド差し込み口があります。雑音なくチューニング出来る優れもの。上記内蔵式チューナーにも一部製品でシールド差し込み口が搭載されている物もあります。

  • メリット:感度ばっちり。爆音環境(LIVE/スタジオ)で使える。
  • デメリット:持ち運び機材が増える。毎回シールドが必要。ピックアップがないアコギには使えない。

クリップ式チューナー

近年の流行りはクリップ式チューナーです。ギターのヘッドに挟んで音を出せば弦の振動を拾い、現在のチューニングを表示してくれます。アコースティックギターに使用するプロミュージシャンが多く、1曲終えるごとにクリップ式チューナーを使って弦の調整をする姿をよく見かけます。

  • メリット:持ち運び便利。安価。
  • デメリット:爆音環境(LIVE/スタジオ)だと、一部製品で弦振動を認識出来なくなる。

スマートフォンアプリ

IOS/Android共に、簡易的な機能を搭載した無料チューナーが複数種類あります。音の拾い方は「マイク内蔵式」と一緒です。スマートフォンの通話用マイクを使っています。こちらも雑音問題がありますが、1つインストールして試してみるのも有だと思います。

  • メリット:無料版あり
  • デメリット:精度に不安あり

チューナー機能付き電動ワインダー

ワインダーとは弦を自動で巻く機器ですが、チューナー機能が搭載されたことで”ほぼ”人の手を介さずにチューニング出来ます。使い方はペグに付けて弦を弾けば、機器がチューニングに合うよう自動的にペグを回転させます。後半のおすすめ5選で取り上げていますので機能を確認してください。

  • メリット:自動でチューニングしてくれる
  • デメリット:高価

上記5種類のギターチューナーを紹介しましたが、どれを使うか自分の楽器をしようする環境から考えてみてください。家だけでなくスタジオ・ライブハウスで演奏するなら、内蔵マイク式は不向きですよね。

精度が高いシールド差し込み式はライブ向きですが、足元の機材が増えて煩雑になるのが嫌だからクリップ式にしたい等、ギタリストによって思いは様々。マルチエフェクターならチューナー機能が付いている物にして済ます方法もあります。

【ギタリスト厳選】ギターチューナー5選

Roadie Roadie 2

Roadie Roadie 2Amazonで見る Rakutenで見る

電動ワインダーとオートチューナーを一体化させた画期的なモデルが登場!機器にはヴァイブレーション(振動)センサーが搭載され、弦の振動から自動的に適切なチューニング設定を行います。

  • 本体サイズ:約86.4×76.2×25.4mm
  • 重量:約90g
  • バッテリー:フル充電で約1ヶ月使用可能
  • 附属品:充電用USB-Cケーブル

YAMAHA (ヤマハ) クリップチューナー YTC5

YAMAHA (ヤマハ) クリップチューナー YTC5Amazonで見る Rakutenで見る

ギター・ベース・ウクレレに対応しているチューナー。使用してないときはバッテリーセーバーによって節電してくれます。デジマート実験室の「爆音の中でも正確にチューニングできるクリップチューナー」検証で第1位の実力。LIVE中に実力発揮します。さらにバックライト機能が付いているので暗いステージにも安心して使用できます。

  • 本体サイズ:約56mm×31mm(クリップ部含む)×32mm
  • 重量:約28g(電池含む)
  • 電池寿命:約25時間の起動で交換

KORG(コルグ) クリップ式チューナー ギター/ベース用

KORG(コルグ) クリップ式チューナー ギター/ベース用

Amazonで見る Rakutenで見る

「最大の機能を最小のサイズに」がキャッチコピーのクリップ式チューナー。ギター/ベースに使用でき、カポを付けた状態のチューニングモードを初心者でも分かりやすく設定できる。初心者が最初に購入するならKORG製チューナーがオススメです。

  • 本体サイズ:約63mm×56mm×25mm(ディスプレイとクリップを畳んで計測)
  • 重量:約21g(電池含む)
  • 電池寿命:約24時間の起動で交換

tc electronic PolyTune 3

tc electronic PolyTune 3

Amazonで見る Rakutenで見る

本製品の特長は全6弦のチューニング情報を一気に表示するポリフォニック・チューニング・モード。ギターはライブパフォーマンスで激しく弾いたりアームを使用すると頻繁に音が狂います。LIVE中のチューニングを短時間で行うなら、6弦同時に確認できる機能は重宝できます。さらに魅力的なのは、音声劣化を防ぐことです。LIVE中は他のエフェクターと数珠つなぎにしてアンプ&ギターに接続するため、音が篭る等の劣化が問題でした。しかし機器に搭載された「BonaFide Buffer」によって伝送中の音声信号をクリアにさせる働きをします。チューナー機能が欲しくて、さらにLIVEパフォーマンス向上を狙いたいなら買いです!

BOSS (ボス) CHROMATIC TUNER TU-3

BOSS (ボス) CHROMATIC TUNER TU-3Amazonで見る Rakutenで見る

ギター/ベースに対応したチューナー。特徴は21個のLEDランプ。LEDランプによって、明るい野外ステージや照明ライトの激しいステージでも、画面の表示をハッキリ確認することが出来る「高輝度モード」を搭載。チューニング完了の合図もLEDで教えてくれます。

  • サイズ:73(幅)×129(奥行)×59(高さ)mm
  • 重量:390g

おわりに

ギターチューナーとしての精度はまだクリップよりもシールド差し込み式の方が勝っています。LIVEステージで使えるクリップ式もありますが、基本は自宅専用にして、LIVEパフォーマンスではシールド差し込み式にする等、使い分けが良いでしょう。また電動ワインダー式は種類がないですが、今後の需要次第で製品が増えたりシリーズ化されるので期待しておきましょう。